OSXでMeDOCを作る

ネットでオモシロテキストを探してDOCにすることは楽しい。ひょっとしたらPalmでDOCを読むよりも楽しいかも知れないので困ってしまう。それは本屋で本を買うことが、本を読むときよりも興奮するのに似ています。
そんな感じの僕ですが、そういやOSXで怒濤のようにDOCを作る作業をやってなかったですわ。というわけで、OSXでMeDOCを作る三分クッキング。
用意するものは

  1. オモシロテキスト(今回はかメ人間*1を使用)
  2. エディタ(テキストを保存できるもの。今回はCotEditor*2を使用)
  3. ファイル名変換ソフト(今回はReNa X*3を使用)
  4. TextDivider*4(テキストを切り分けるソフト
  5. MeDocConv*5(テキストをつないでファイル名をタイトルにしたMeDocを作るソフト

ええと、まずかメ人間さんとこの過去ログをひらきまして、適当な月をまるまるコピーしてエディタにペーストし、それを保存します。
ここで問題になるのが、かメ人間さんは下に行くほど古い日記になっているので、逆にならべなおしたいということです。
そこで、保存したテキストファイルをTextDividerで1日ごとに手早く切りわけます。日付のところで切るのがよろしいでしょう。切りたいテキストファイルをTextDividerで開き、画面のキーワードのところに「2005年」とか書くとそこで切ってくれます。分割されたファイルは元のファイルと同じ名前のフォルダが作られて保存されます。ここでいくつかのポイントを。

  • 文中にある文字は避け、なるべく頭にある文字で切りましょう。
  • HTMLにする機能は使用せず、普通に分割で作業をしましょう
  • 「キーワードの後ろで切る」のチェックボックスをONにし、「キーワードの前で切る」ににしてから切りましょう。
  • 開いたときに文字化けしている場合がありますが、それはテキストをShift-JISで保存すれば問題ありません。

これで一日一つのテキストファイルができました。
続いてReNa Xの「指定文字列+連番のファイル名に変換する」機能を使って、ファイル名を変換します。そのとき《「名前順」に連番を「降順」で付ける》にすることをお忘れなく。降順でつけることにより、日付の古い方から新しい方に並べ替えられます。
ファイル名を変換したら、いよいよMeDocConvでMeDOCを作ります。MeDocConvはわかりやすいったらないソフトなので、タイトル付けるテキストボックスとConvボタンしかありません。MeDOCのタイトルを付け、Convボタンを押すとファイルダイアログが出るので、今まで作業していたフォルダを選択してやるとMeDOCが出来るという寸法です。
なんか文章で書くとややこしいですが、やれば簡単じゃないかな。

*1:http://www.geocities.jp/kamekurabakufu/

*2:http://www.aynimac.com/p_blog/files/article.php?id=41

*3:http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se286630.html

*4:http://face.page.ne.jp/web/

*5:http://face.page.ne.jp/web/