バックアップ三段構え

ハードリセットの憂き目にあってから、バックアップについて考えておりました。かつてBackUpManというのをレジストして使ってましたが、ユーザー名に依存しているシリアルらしく、TungstenCでは使ってません。変えるの面倒だから。
便利に使えるものはシェアウエア、というのは正しいと思うしそうすべきだと思うんですが、ここは一つシェアウエアの複合技でどうにかならないもんかと考えました。
とりあえず最低限必要なアプリはフォルダにまとめてメモリーカードに入れてあります(PCで作業)。という所からスタートして、バックアップアプリに何を求めるか。

  1. よく使う(最低限必要な)アプリのデータベースをしょっちゅう保存する
  2. 今後、よく使う(最低限必要な)アプリに昇格したアプリを外部カードに保存する
  3. なんか全部外部カードに保存する

という感じで考えてみました。

よく使う(最低限必要な)アプリのデータベースをしょっちゅう保存する

特定のアプリのデータベースをしょっちゅう保存する、というのは必要最低限を全自動で、ということです。これはもともとAutoSave5を使っていたのでそのまま継続することで問題なし。AutoSave5は標準のまま使えば基本四大アプリのデータベースを保存してくれ、クリエータIDをcsvファイルで指定することにより任意のアプリケーションのデータベースも保存してくれるものです。クリエータIDを追加するのは素人には難しいかも知れませんが、便利なので慣れましょう。慣れれば何でも楽です。
http://www.wildtree.jp/~araki/
クリエータIDというのは何のアプリで作られたファイルなのかという記号で、なんか色々できそうなファイルマネージャーアプリで見ることができます。最近のオススメは3X Commanderというやつです。なんか色々できそうなファイルマネージャーアプリがあると、カード上に保存されたバックアップデータを本体に戻すときに使うので、何かしら入れておくと便利です。
http://www.freewarepalm.com/utilities/3xcommander.shtml

今後、よく使う(最低限必要な)アプリに昇格したアプリを外部カードに保存する

これはまぁ、なんか色々できそうなファイルマネージャーアプリでコピーすればいいんですがね。どうせならデータベースも一緒に保存したいというときがあるんですわ。
ハードリセット云々の時に書きませんでしたが、実はよく使わないけどないと困るアプリというのがありまして。僕の場合はP-manというパスワード管理ソフトです。よく使うパスワードはいいんですが、今はもうめったに使わないWEBサービスのパスワードとか保存してたんですね、それがなくなったのは非常に厳しかった。まぁ、クリエ時代に使っていたメモリースティックにちょっと古いのがバックアップされてたんで事なきを得たんですが、しょっちゅう変更しないデータベースでもたまにバックアップしておくのも必要かなと思いました。それこそ、アプリをバックアップするときに一緒にしておけばいいんです。
そこで便利なのがPalmBackerというアプリです。メモリに入っているものを、通常のアプリケーション、HackアプリDAアプリ、共有ライブラリ、4大アプリデータベース、DOC文書という6つに分類し、サクサクと選んでいけばそれが外部カードにバックアップされるというアプリ。自動化はできないけど、何をバックアップするかという目的がはっきりしている場合はとても便利なアプリです。通常のアプリケーションの場合は関連データベースも一緒にバックアップしてくれます。
http://inarmo.hp.infoseek.co.jp/

なんか全部外部カードに保存する

細かいこと考えるのが嫌なときは、とにかく全部保存してしまえばいいんです。あとは時間のあるときにとか、詳しい人に何とかしてもらおうとかいう感じで。詳しい人も無から有を作り出すことはできませんので、保存してあればどうにかなるかもしれません。
いまんとこInner Backup 2005というのを使ってます。ビジュアル的にはまぁキレイなんですが、かゆいところに手が届かない感じのアプリです。でもまぁ、バックアップするのにバックアップと書いてあるボタン押すという、何も考えてないほどシンプルなので使ってます。
http://www.freewarepalm.com/utilities/innerbackup2005.shtml
とりあえずしばらくこれでいってみます。