ペリカーノという入り口


万年筆。それは文房具好きなら誰でもが気になる存在である。同時に手を出しづらい存在でもある。高価だとか、それゆえに使わないんじゃないかとか、そもそも文字なんて書くのかとか。かといって200円くらいのペン先が万年筆風のものでは、何か珍しいペンだと言うだけであって、万年筆を使ったのだという満足感は感じられない。
そこに登場する、さながら救世主のような万年筆。それがペリカーノ・ジュニアなのである。
ということで、先日の予告通り伊東屋に行って来ました。危険度の低い小田急の上にある新宿店に。ずらりと並ぶ高級ペン(5000円以上)の棚を通り過ぎ、ガラスケースにおさまった万年筆様方の、ガラスケースのその上に、ペリカーノ・ジュニアはありました。さっそく試し書き。一目惚れ万歳。というか、もう買うことは決めていて、最後のチェックと本体及びインクの色を決めるためにいったのですが。
本体は赤・青・黄色・緑の4色。なんとなく万年筆といえば青いインク、青いインクが出るのは青い本体。という単純な思考の連鎖によって本体は青に決定(そのうち赤も買うかも)。ペリカーノ・ジュニアの上位版でペリカーノというのもあったので試してみましたが、グリップがプラスチックなのと、無駄にちゃんとしてるので却下。ジュニアは握りがゴムなのです。すべらないのです。ペリカーノはキャップにクリップがついているので便利そうなんだけど、他のあらゆるところがジュニアがの圧勝だったのでした。
家に戻ってA4のコピー用紙にいろいろ書いたんですが、いいですわ、やっぱこれ。そこそこ線が太いので手紙とかにたくさん書けないというのも、筆無精な僕が文字を書くためには重要だし。本体が太く、それも部分的に太くして疲れないとかほざいてる不格好な太さではなく、全体的に太くてプラスチックながらもどっしりとした安定感をもっています。
おそらく僕の場合、ペリカーノ・ジュニアの次のレベルは本物の万年筆になるんでしょうけども。そこに行くための入り口として、そこまでのつなぎとして、ペリカーノ・ジュニアは必要以上の逸品でしたわ。