本屋大賞の本をReader storeで買えるか

「2013年本屋大賞」で比較する電子書籍ストア。最も品揃えがよかったのは... | TABROID(タブロイド)旬のスマホ情報をギュッと凝縮! http://www.tabroid.jp/news/2013/04/bookstores-review.html
という記事で、Amazon(Kindle)、Apple(iBookStore)、GooglePlayの比較がされていたが、Reader storeが気になったので調べた。

大賞 海賊とよばれた男百田尚樹 ×
2位 『64』横山秀夫 ○(1600円)
3位 『楽園のカンヴァス』原田マハ ○(1344円)
4位 『きみはいい子』中脇初枝 ×
5位 『ふくわらい』西加奈子 ×
6位 晴天の迷いクジラ窪美澄 ○(1260円)
7位 『ソロモンの偽証』宮部みゆき ×
8位 『世界から猫が消えたなら』川村元気 ○(1470円)
9位 『百年法』山田宗樹 ○(上下各1890円)
10位 『屍者の帝国』伊藤計劃円城塔 ○(1575円)
11位 『光圀伝』冲方丁 ○(630円、735円、735円)

ほぼAMAZONと同じ品揃えで、若干高め。くらいの感じだ。

文句を言うために監視する社会

一億総ツッコミ時代 (星海社新書 24)

一億総ツッコミ時代 (星海社新書 24)


ツッコミばかりがいてボケのいない社会は息苦しい。
お笑いが好きな日本人が間違ってたどり着いたツッコミだらけの世の中に警鐘を鳴らす。今大事なのはボケである。上から目線で自分を棚に上げたまま行われるツッコミとすら呼べない炎上とか最低だもんな。
ツッコミで起こる笑いは、笑われる生け贄が必要。人はツッコミにまわりたい、ツッコまれる側にはなりたくない。だけどやっぱりクリエイティブで他人を傷つけないのはボケなんだよなぁ。
ベタも必要だと説く。結婚して子どもが生まれて、親に子ども見せにいったりだとか、そういうドラマにもならないようなベタな展開がけっこう大事だったりするんだよね。
もっとベタに、ボケ側で生きよう。

ネットの痰壺

amazonとかApp Storeを見ると、よくもまぁそこまでわざわざ書くなぁというレビューというか不満の垂れ流しみたいなひどい文章がいっぱいあります。
あれを見たときの気持ちが何かに似てるなぁと思ってんだけど。
あれは、道ばたに吐き出されたタンとかツバですわ。もう犯人は立ち去ったあとで、現場には吐き出されたタンしか残ってないんだけど。その吐き出されたものの汚さに対する気持ち悪さ。そして、公共の場にそれを吐き出すことのできる無神経さに対する嫌悪感。あれに似ている。
昔って、駅にそれ用の痰壺ってのが設置されてたんだけども。最近は見なくなったから、まぁ衛生状況とかもよくなってたりとか、マナーのレベルが上がったんだろうと思います。
そのうち、レビューシステムを勘違いしてネットの痰壺にしてる人がいなくなる日もくるのかなぁ。

イラレクイズ/つめフィルター


つめ将棋のように手数を決めて同じ画像を作るという遊びはどうだろう。
円から3手で一番右の形ができます。もちろんデフォルトの機能のみ使用です。

答え
①アンカーポイントの追加
②パンク・膨張
③角を丸くする

Welcome back, Johnny

齊藤ジョニーがGoose Houseに復帰。
ジョニビ復活ってことだ。おもしろい。
復帰があるってのはいいね。いつだってやり直せばいいというメッセージにもなる。Goose Houseはそういう、帰りたいと思えて迎えてくれるような存在でいてほしいし。
神田の穴を埋める、女子でしゃべれる仕切りがほしいかなぁとか思っちゃったけど。まぁ、ステージに立ってる人たちだから、そのへんはどうにかなるでしょう。リアルタイムでどうにかしていくと思うし、それを見るのもまたファンの楽しみです。
何より、齊藤ジョニーのギターで歌うGoose houseのメンバーってのがまた見られるのが最高だ。
→Goose house http://goosehouse.jp/site/Goose_house.html
→Johnny's Diary http://6109.jp/saitojohnny/?blog=296625

Googleリーダーが7月1日に終了

なんだよねぇ。まぁ、SNSで話題になってるリンクを追ってるのがほとんどだからいらないっちゃあいらないんだけどさ。それだけじゃやっぱ受け身過ぎるよね。自分で見つけた面白いブログとかをちゃんとキャッチしたいじゃない。自分でアンテナ立てておきたいじゃない。
ということで、Livedoorリーダー再び。一時期はGoogleリーダーじゃなくてこっちだったんだ。2009年にグッドデザイン賞とったんだよね。たしかにPCのブラウザでは使いやすかったんだけど、iOSアプリの選択肢がなくてやめたのでした。
なんかなぁ、自分の鉱脈をさがす力は、日頃から磨いておかないとヤバいと思うよ。

・・・という記事書いたんだけども。直後にLivedoorリーダーは、記事をSNSに展開したりする気のがほとんどないことに気がついて、あわててfeedlyに移行。こいつらショートカットが同じだから、使えるわ。

夢の競演

YouTubeで見かけてPerfumeにはまり。人気出たなーと思ってたらYouTubeで見かけてGoose Houseにはまり(←イマココ)。
昨日のストロボナイトでは、Perfumeのあ〜ちゃんの妹ちゃあぽんのラジオにGoose Houseがゲストという、俺のYouTubeの2大流れが夢の競演なんだけどすげえ伝わらないわこれ。