ビュワー

あーそっかー。PEG-VZ90はビュワーなんだなぁと今更気づきました。というかはりー日記さん(id:tardyon:20040915#1095176478)に書いてあったのを見て衝撃を受けたわけですけど。なんであんだけPalmはビュワーだと言いまくっててそれに気づかないかなぁ俺。
ビュワーだと思えばいろんなことがしっくりくるし。ネットもテキストも画像も見ることですよ。あんまり入力にはこだわらず、でもヘタレスタイラスはやめたし。先日まで予定表すらほとんど使ってなかったのにPalmを一日も欠かさず使い続けてたのは、ひとえにビュワーだったからですよ。この手軽に持ち歩けるビュワーというのはもう生活の一部になっていたのでした。
言い訳をするとすれば、たぶん値段にやられたな。あと、どうにもPDAで見るムービーという言葉に拒絶反応があるからかな。

ToDoならぬToTo

ちょいとね、仕事じゃなくて音楽や通信や映像でもない生活密着型便利PDAについて書いてみます。PIMといいますか情報管理について。
最近ヨメさんが手帖に明日のToDoをつけてます。寝る前とかに、明日やる事だけを箇条書きにしておいて、当日やったら消してゆく。仕事もプライベートも分けずに。こいつがどうもいいらしいんですな、やる気とハリと充実感がでるらしい。それにつられた感じで、僕も初めてToDoってものを肩肘張らずに使ってみようかという気になりました。
なんかね、漠然とToDoって何だかわからんなぁという思いはずーっとあったんですね。こう、しっくりこないというか、明日の予定の次に1カ月先の予定があったりして、間に何もないもんだから、それらが同じような顔をして並んでると油断してしまう。あと基本的に今日と明日くらいのことしか考えてない人間だってのもありましてね、あんま予定表とかToDoとか使ってないんですよ。
逆に考えると、今日と明日のことはものすごく考えてるわけです。そのくせ忘れるけどね。そーいうことの補助をしてほしいわけですよ、PDAに。短期決戦型備忘録って感じですか。
というわけで、今日明日の予定だけ見れるToDoアプリってできないもんだろうか。データ的には標準のToDoで、見れるのが今日明日だけみたいな。多かったらスクロール。起動すると今日のToDoだけ表示されて、下に明日のToDoがあるみたいな。やり忘れたら次の日に持ち越しで。今日の項目を全てやり終えたら「おめでとう」みたいなニュアンスの表示が現れると充実感倍増かも。それって結構需要あると思うんだけどなぁ。特に僕が。特に俺が。特にmeが!
で、そいつを仮にTodayとTomorrowからToDoをもじってToToと名付けてみました。トゥドゥじゃなくてトゥトゥなあたりが力抜けてていいんじゃないかという意味も含めて。
で、当然の事ながら僕はプログラムなんてからっきしなので、誰か作ってくれ〜と公言するわけです。はい。

QuickJapan Vol.56

QuickJapan Vol.56を買った。どうも僕はこのサイズの雑誌に弱いらしい。QuickJapan自体は以前から気になってペラペラ見てたりしたんだけど買ってはいなかった。だけども今回は別だ。
笑い飯」「デスノート」「小島麻由美」の三タテくらったら買わないわけにはいかないでしょう。そして今、小島麻由美のニューアルバムを買い忘れていた自分に気が付いたりする。ちょっとショック。

専用機とコンテンツ

店主の石井健之氏(50歳)のお薦めは、iPodを、米グリフィン・テクノロジー社の『iTrip』(アイトリップ)などのFMトランスミッターにつなぎ、アンティーク・ラジオのスピーカーを通して聴くというスタイル(写真)。


こないだ行った雑貨屋では、数枚のCDをiPodに入れて試聴機にしてました。簡単な説明書きつきで十分みたいでした。専用機の底力を見たなと。そして上のニュースを見て、文化ってのはそらおそろしいバリエーションを持ってやがるなと思いました。
何よりiPodがすげえなと思うのは、コンテンツのルートも確保した事です。そのための便利なソフトまで作って。音楽を入れて聴いてもらわないとただの箱だってことがよく分かってるんだと思います。
なので、いまいち小型のムービー見れるマシンが流行る気がしない。パソコン買うのもネットにつなぐのもコンテンツ見つけるのも専用のフォーマットに変換するのもユーザー任せ。手抜きすぎです。田舎のたばこ屋なみに、売る気がさっぱりありません。それどころか、ネズミが出るからと言って、入り口にねずみ取り仕掛けて入り口をふさいでます。で、たばこケースとかライターとか最新式にして売ろうとしてる。どう考えても馬鹿。
レコードショップに自販機おいてUSBつないでダウンロード販売とかさ。いろいろあるだろうに。なんでコンテンツをユーザーのマシンにまで持っていくルートを最大限に解放しないかな。なんで3000円でメーカー責任放棄したアルバム売って儲ける事しか考えないかな。USBつないで一週間したらファイルが消えるレンタルとかさ。もっとデジタルを活用する方法あるでしょ。ルートが解放されたら、レコードショップとかもうめちゃ協力してくれるよ。ノリノリで。
多分、メーカーがマニアしか見てないんだよ。というか作ってるやつが最悪のマニアなんだよ。箱ばっか作って喜んでないで、コンテンツのしょぼさは置いとくから、とりあえずそこらじゅうで箱に入れる中身を買える環境作ってください。箱の形とかについてあれこれ言うのはその後だ。