節煙からはじめよう

やはりというか何というか。禁煙、というやつをしようと思いました。
いろいろな禁煙話をつまみ食いして、なんとなく自分にあった禁煙法を考えているところです。
まず、禁煙という言い方をしません。禁煙はタバコを禁じている、つまり吸う人であるという前提なのですよ。僕はタバコを吸わない側の人になろうとしているので、禁煙ではないのです。無煙。という言い方もなじみそうにないので、とりあえず「吸わない人」ということで。
肺ガンになる確率、というのも無視します。通常の生活で自分がガンになるかも知れないなんて考えないからです。発ガン物質なんてそこらじゅうにあるし。あと、脅されて辞めるのはなんか違うと思うからです。進んで辞めてこそ「吸わない人」であると。
では、何を持ってタバコを悪だとするかというと、煙と臭いです。発ガン物質である煙ではなく、ただ煙たい嫌なものという煙。そして、たまに吸っている自分ですら認識できる臭い。こいつらを悪とします。つまり、煙のでない無臭のタバコがあれば吸うということですが、そんなもんありませんから。噛みタバコだって臭いはしますからね。
具体的な方法としては

  1. 公言する
  2. 限界を感じたら吸う
  3. 徐々に減らす

という三本柱でいきます。
まず一つ目の《公言する》ですが。ネットに書く、会社で言うというあたりですかね。これによって、決意が固まるでしょう。
二つ目の《限界を感じたら吸う》ですが。我慢しすぎると反動が怖いというのが主な理由です。かといってあまり自分を甘やかしすぎると元も子もなくなるので三つ目の方法にかかってくるわけです。
ということで三つ目の《徐々に減らす》になりますが。あまり急激な変化はゆがみを産むので、徐々にということです。ではどうやって徐々に減らすのか。それは減らざるをえない状況に、なるべく自然に自分を置いてみると考えました。
具体的には、まず吸っているタバコの銘柄を変えます。それは辞めるためのタバコとします。吸おうとして箱を持つとき、もちろん買うときにも意図的に今までと違うタバコを見ることによって、意識を常に辞める方に向かせます。思い出させると言った方がいいでしょう。
さらにタバコ自体を少なくします。ニコチンやタールの軽いものを選んでも意味はあまりありません。量を減らすわけです。無くなるまでの時間間隔を短くするわけです。新しいのを買いに行く面倒くささを利用するわけです。かといって、よく言われる「一本吸って捨てる」というのは貧乏性のため不可能です。ではどうすのか。それは、短くて一箱に入っている本数が少ないタバコを選んで買えばいいのです。
ということで、昨日から「HOPE」を吸っております。一本が短い上に、一箱には通常の半分の10本しか入っていません。物理的に少ないので、とても大事に吸うようになりました。ということはつまり、自分は今タバコを吸っていると常に意識しながら吸うようになったということです。何かをしながらだらだらと吸わないことによって、本数は減りました。それにHOPEは少ないということはサイズも小さく、見ようによってはコンパクトでオシャレです。そう思えることで、この試みは続けられると確信しました。
とりあえずこんな感じで、通常一日に二十数本だったのが、まだ13本くらいです。しばらくは一日15本くらいをベースにやっていこうと思います。初日なのでやる気があるというのを加味しても、初期段階の減らし方としてはまぁまぁじゃないかと思います。
さて、どうなることやら……なんという生ぬるい終わりでは辞められませんので、きっぱり締めます。
僕は今年中にタバコを吸わない人になります!!!!