愛国心を学校で評価する

愛国心:通知表評価項目に 埼玉で52小学校、愛知も

「国を大切にする」などの「愛国心」表記を通知表の評価項目に盛り込んでいる公立小学校が埼玉県で52校に上り、岩手、茨城、愛知県にもあることが毎日新聞の全国調査で分かった。教育基本法改正案を巡る国会審議で、小泉純一郎首相は「愛国心があるかどうか、そんな評価は必要ない」と答弁したが、学校現場は既に評価へ踏み出し、全国に広がる気配だ。


はいきた。ここまできた。
愛国心というのは、要するに権力を持っている大人の都合だ。大人の都合を鵜呑みにして逆らわないかどうか、というのが問われるわけだ。人権侵害ってやつだな。
国を愛するのは全然悪いことじゃない。それとこれとは別の話だ。それを別の話だと思えない、もしくは別の話だと思わない方が都合のいい連中はけっこういるぞ、おい。
日本の国のために、国会議事堂を爆破した方がいいと思うやつも、少子化対策をしようとするやつも、カジノ作ろうとするやつも、産業廃棄物を減らそうとしてるやつも、全部愛国心はあると思うよ。みんなそれなりに一理あるし。
ただ、せめて、現実と妄想の区別がつくようにはなってほしい。妄想を現実にしようとするやつは結構いるんだ。しかもそれなりに知的レベルも行動力もあるんだ。僕も愛国心はそれなりにあるけど、テロリストさんにはかなわないし。ちなみに、ここでいうテロリストとは、自分と違う思想とのコンセンサスなり妥協点なりを探る作業を放棄して権力や暴力で解決しようとする野蛮人のことです。
学校は役所なんだから、そういう論争になってろくな決着つかないような問題に手を出すなよ。親としては子どもに「先生もサラリーマンだから、とりあえずああ言わされてる可哀想な人なんだよ」とか「ああいうことを言う人もいるけど、違うことを言う人もいて、どっちが正しいかは俺もまだ考えてる」とかって説明するしかないじゃないか。
親や教師がちゃんと子どもを育てる邪魔するなよ。
まいったなぁ。さすがにここまで腐ってると思ってなかった。