thinks

収束と解放、回答と解答

今欲しいのは収束ではなく解放。 収束していっても、まだろくな点になれない気がする。 〜しなければとか、すべきとか言わないとどうにもできないものはどうにもならない気がする。それは対立につながるし、その先は再生ではなく荒涼。 回答と解答を間違うこ…

日曜日と拡声器

日曜日にね、昼間に仕事を家でやってたんですよ。そしたらまぁなんとか党の誰だかさんが、がーがーわめきながら来ましたよ。そして二軒先の空き地の前で一説ぶろうとしはじめました。 まじかよ……。 あわてて窓全部閉めましたけども。相手は拡声器ですよ。無…

iTMS-Jとアルバムとシングル

iTMS-Jが始まってしばらくたちました。買っちゃうんだよねーとかいう、病気みたいな「ねじれ自慢」をする声も聞こえる中、僕は「一回買ったら地獄行き」と覚醒剤なみの扱いをすることによって買うのを止めていますが、この先どうなるのかは分かりません。 さ…

第三者機関

真面目ついでに書いておく。 冷静な目というのは第三者だけが持ち得る。 つまりさ。ずっと新聞を一紙しか読んでない人とか、一つの国のメディアからしか情報を得ていない意見というものは全部洗脳の可能性アリとして判断すべきものなんじゃないかと。なんつ…

戦争とか

先日、長崎に行ってきた。原爆についての施設を少し回った。原爆はやっぱ酷かったよ。もしも地獄があるのなら、あれを落とす要因を作った人間は全員地獄に行くのだと思う。あれを償うのは不可能だもの。 戦争という単語はぬるいよな。要は殺し合いなのだから…

言い分

イラクで爆弾テロがやまないのは、力ずくで持ち込まれたお仕着せのとってつけた民主主義らしきものへの嫌悪なんじゃないかと思う。なにか自分たちの大事なものが、手に届かないところで勝手にすげ替えられることへの怒りというか。僕はそういう状況をあきら…

ウィキ

オープンソースの百科辞典『ウィキペディア』に使われている情報集積システム『ウィキ』を使い、自分の得意な分野のハウツーを自由に投稿・編集できる『ウィキハウ』が立ち上げられた。地下室の掘り方やウェブデザインの技、異性の引きつけ方などさまざまな…

ちゃんと考えようとすると何も書けない

いろいろなことを考えさせられる記事。 http://d.hatena.ne.jp/ozric/20050514 この世知辛い世の中は、ちゃんとしようとすると行き止まりがち。そんな時はどーでもいい無神経なヤツは幸せな気がしてしまう。でもまぁ、無神経な人になるのは嫌じゃない。知ら…

パソコンクリーニング

愛用のiBookは白い。白いとなにが困るって、汚れが目立って汚いのである。汚れは拭いたり吹き飛ばしたりして自前で清掃することも可能だけれど、キーボードの隙間だの何だのは面倒である。そもそも、ちょっと掃除しただけでどうにかなるレベルではないほどに…

Lesson247 「お願い」の肝

ほぼ日刊イトイ新聞、おとなの小論文教室。ひさびさにダイレクトに染みました。 http://1101.com/essay/index.html 人に「ものを頼むこと」を、「返事をもらうこと」と思っている人が、わりといるようだ。 僕もその「返事つめより型」ですわ。先にOKをもら…

本質をぼやかすニュース

ヘビ絡まり東海道新幹線止める 豊橋―浜松間で停電 http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY200505020169.html 送電設備にヘビが絡まり、ちょっと停電したというだけのニュース。 まぁ、事故と言えば事故なんですが。先日の列車事故がなかったら、たぶ…

mixiのコミュニティと関心空間のリンク

mixiのコミュニティと関心空間のリンクって似ているような全然違うような。なんかコミュニティのトピックに発言するの苦手なんだけど、関心空間はどんどん他人のものにリンク貼れるしコメントもできる。それはなんつーか、mixiのコミュニティにはすでに場の…

カバーと袋

例えば文庫本を一冊買ったとき。カバーを掛けてもらうかどうかでちょっと迷う。複数冊買うときは「カバーは要りません」と言えば、エコロジー感で満たされて、なにやらいいことをしたような気がするのだけれど。 果たして一冊の場合はどちらがよりエコロジー…

速報だけのニュース

思えばネットのニュースはあらかた速報だけで構成されている。大きな速報と小さな速報と巨大な広告で一面が構成されている。言うなればスポンサーとシステム屋が支配する世界。それはなんかニュースとしては手抜きだと思うのです。他人まかせというか。霞を…

丁度いいポータルサイト

Googleじゃあ検索だけだし、Yahoo!やらgooやらは機能がありすぎて開くのが面倒臭いとか思い始めてます。天秤にかけたらまだ、Googleの方が気楽なので検索はGoogle使ってますが。 丁度いいポータルサイトが欲しいなぁ。検索と国語・英和・和英・類義語の辞書…

MP3に対応するということ

なんかSONYが携帯音楽プレーヤーにMP3を対応させたということで、復権だ何だと騒いでるんですが。まだやることあろうに。 音楽配信とかな。取り込みとかな。Appleは当時の極限までやったよ。MacにもWindowsにも対応してるよ。つまり、自分がなんのパソコン使…

このままではできないこと

時系列にだらだらと書いていくのが日記系ブログの醍醐味なわけですが、これじゃあ例えば僕のあとにMac0S9でTungstenCの人がここを見つけたとしても、有益な情報を発見するのは至極困難だと思われます。それがここの弱点だ。 というわけで、ひさしぶりに昔の…

嘘つきばかり

今日は四月の一日である。この日は嘘をついてもいい日だということで、ネット上では愚にもつかない低俗な嘘が散乱している。 そもそも、これだけ嘘が氾濫して、そのなかで必死に真実を求めなければならないこの時代に、エイプリルフールなどというものが果た…

iPodであそぼう。

ほぼ日で『iPodであそぼう。』というコーナーをやってますね。 http://1101.com/iPod/index.html どうやって使ってるかとか、どうやって持ち歩いてるかとか、シャッフルが楽しいとかそーいう話題。ぬるいと言えばそれまでだけども、つまり何が言いたいかとい…

直感は必要だ

『ニューヨーカー』誌の専属ライター、マルコム・グラッドウェル氏の新著『ブリンク』は、最小限の情報をもとに即断するほうが、より多くのデータをもとに考えるより賢明な決断ができることが多いと主張する。豊富な事例と解説から、即断をより的確なものに…

PDAの値段

Mac miniが6万円を切るとして、各社が5万円台のパソコンを続々出してきたとして。じゃあPDAはいくらになるのだろうか。 立ち位置的には近いと思うんですよ。メインが別にあるという意味で。そうなるとねぇ。 もちろん全然別物だというのはありまして、分か…

PDAじゃなくて手帳じゃなくて

通信は携帯電話、音楽はiPod、写真はデジカメ、データベースはPDA。ひとまとめにすりゃSMART PHONEなるわけか。PHONEっつーことは、一番必要なのは携帯電話ってことなんですかね。SMART PHONEのない日本で最も理想に近いのは携帯電話と。そして、最も遠いの…

テレビ電話じゃなくて

じゃなくてシリーズ。うそ。たまたま。 ふっと思ったんですが。電話はFAXをつけまして、それ以上の情報を送受信するというときにテレビ電話に行きましたね。そこ、ちょいまち! リアルタイムファックスってどうですか? 電話機にタッチパネルの液晶つけて、…

テレビ電話じゃなくて

じゃなくてシリーズ。うそ。たまたま。 ふっと思ったんですが。電話はFAXをつけまして、それ以上の情報を送受信するというときにテレビ電話に行きましたね。そこ、ちょいまち! リアルタイムファックスってどうですか? 電話機にタッチパネルの液晶つけて、…

ファイルシステムという地獄

えと、前言撤回すること風のごとき僕ですが、PDA、特にPalmに関するあきらめの悪さは山のごとしです。正月はヨメの実家で寝正月で、気分的にはローマの貴族みたいだったので、いろいろ考えたりしました。 話はやはり根元的なところにいきます。やはり失敗の…

参加してる感

OSXをメインに使い始めて何が楽しいって、新しもの好きのダウンロ〜ドを見るのが楽しい。新しもの好きのダウンロ〜ドというのはMacソフトの新着情報サイトなんですが、最近は当たり前のようにOSX用のソフト紹介ばっかりなので、ちょっと遠ざかっていたんです…

ピンク映画館と図書館

先日、仕事で横浜に行った。そのときピンク映画館の前を通ったので、ピンク映画独特のポスターデザインに感銘を受けていたら、横の張り紙に飲酒とかの方お断わりみたいな事が書いてあって、お断わりの項目の中に「悪臭のする方」という項目があった。 まぁ、…

指にホコリが

そうそう、何の前触れもなく思いついたので書いておく。 ネット見ててイヤだなぁと思うことは、最近は避ける能力がついたのか、あまり見なくなったけど。あれの何がいやだったのかということについては考えていたわけです。 ウザイとか気持ち悪いとか、そー…

死のハードル

テロリストの最大の目的は、自己主張のための派手な破壊とそれにともなうド派手な混乱。それには戦争なんてもってこい。民間人を巻き込んでくれるともっとよい。相手側を悪にしてかりそめの正当性を主張できるからね。たとえそれがインチキくさい新興宗教み…

専用機とコンテンツ

店主の石井健之氏(50歳)のお薦めは、iPodを、米グリフィン・テクノロジー社の『iTrip』(アイトリップ)などのFMトランスミッターにつなぎ、アンティーク・ラジオのスピーカーを通して聴くというスタイル(写真)。 こないだ行った雑貨屋では、数枚のCDをiPodに…